不動産会社が購入前の住宅診断を拒否する理由とは?対処法もチェック!

公開日:2022/03/15   最終更新日:2022/03/29

日本でも広がりつつある住宅診断は、不動産の買主だけでなく売主にとってもメリットがあるサービスです。にもかかわらず、二の足を踏みたがるケースも見られるもの。とくに中古住宅の売買で、住宅診断を拒否されることもあるのです。ここでは不動産会社が住宅診断を拒否する理由と、その対処法についてお話しします。

家を購入する前に住宅診断を行うべき理由

住宅の現状を第三者の専門家が評価する住宅診断は、家にかかわる方すべてにメリットをもたらすサービスです。購入前、住んでいる最中などさまざまなフェイズで行われるべきですが、中でもおすすめなのが、中古住宅の購入前に利用することです。

安心して住むことができる

素人目には状態がわからないのが中古住宅。キレイにリフォームされているのに住んでみると、雨漏りやシロアリの害など、さまざまな不具合に気づかされるかもしれません。しかし住宅診断を利用することで不具合が指摘されますから、上辺だけをつくろったような中古住宅を避けることができます。またリフォームを前提とした中古住宅の購入なら、どこを直せば安心して住むことができるかがわかるでしょう。

不動産会社との交渉材料になる

住宅診断で不具合が見つかったなら、買主としては値引きを要求したくなるものです。「リフォーム費用分だけ値引きしてくれれば…」という交渉文句は、契約の直前なら説得力を持つでしょう。

売却後のトラブルを避けることができる

売買後の中古住宅に不具合が見つかると、困るのは買主だけではありません。売主の不動産会社もクレームを解消するために、多大な労力を割くことになるでしょう。売却後のトラブルを未然に防ぐためにも、住宅診断は役に立つサービスです。

不動産会社が購入前の住宅診断を拒否する理由

住宅診断は売主の不動産会社にとってもメリットがあるはずですが、それでも拒否するケースが見られます。新築住宅ならプライドが大きく傷つけられるという理由が思い浮かびますが、中古住宅の場合、どんな理由があるのでしょうか?

手間がかかる

買主にとって一生に一度の大きな買い物であったとしても、案件を次々にこなしていきたいのが不動産会社です。簡単にすんでしまうはずの引き渡しも、住宅診断が行われることで手間がかかってしまいます

たとえば不具合が見つかったら、買主は購入を見送ろうかと迷ったり、リフォームの見積りを取ったりで、時間がかかってしまいます。住宅診断の結果をもとに値引きを迫られ、住宅の所有者との交渉で板ばさみになるかもしれません。住宅診断=手間がかかると考えるのも、ムリもありません。

契約が流れてしまうかもしれない

契約まで手間をかけたのに、直前に住宅診断を入れたばっかりに、見送られてしまうかもしれないのです。それまでの手間がふいになってしまうのですから、不動産会社がイヤがるのもわかります。せっかく捕まえたお客さんを逃がしたくないのは、どんな業界でも同じことでしょう。とはいえそんな理由で、不本意に大きな買い物をする必要はありませんが。

他の会社で売れてしまうかもしれない

不動産会社が販売中の物件は、すべてが会社所有のものではありません。中には一般媒介契約を結んでいるものもあり、不特定多数の不動産会社に公開されているのです。つまり物件の売買手数料を手に入れることができるのは、いち早く買主を見つけた不動産会社なのです。契約の直前で時間がかかるだけでなく、流れてしまう原因になり得る住宅診断は、不動産会社にとってなかなか難しい存在なのです。

家を購入する前の住宅診断を不動産会社に拒否された時の対処法

不動産会社が住宅診断を嫌がっているからといって、大きな買い物で妥協は不要です。以下の方法を参考に、交渉を行いましょう。

大きな買い物であることを伝える

営業マンにとっては日常でも買主にとっては非日常なのが、不動産の購入です。一生に一度あるかないかのことだけに、慎重にならざるを得ないことは話せばわかってくれるはず。なぜ住宅診断が必要と考えているかを、不動産会社に伝えましょう

不動産会社を変える

わかってもらえないならしょうがありません。不動産会社を変えましょう。先述した一般媒介契約の物件なら、住宅診断を受け入れてくれる他の不動産会社で購入しましょう。

物件が専任契約となっており、他の不動産会社での取り扱いがないなら、あきらめてしまうのもひとつの手。後から不具合が出るよりはマシと考えてください。住宅診断を拒否するのは、何か不具合を隠しているからに違いないと考えて、次の物件を探しましょう

 

後からクレームが付く心配はありませんが、いろいろとデメリットもあるのが不動産会社にとっての住宅診断です。その心情は理解できますが、一切の妥協をすべきではないのが不動産の購入。トラブルになりやすい中古住宅なら、なおさらのことです。一旦購入したならば、簡単に手放すことができないのが不動産。不満を抱えて住み続けないためにも、住宅診断はぜひ利用したいサービスです。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

中古住宅の住宅診断の最適なタイミングはいつなのでしょうか?売買契約前がもっともおすすめといわれています。瑕疵担保責任があることに安心して引き渡し後に物件を見に行ったら、不具合が発覚ということ

続きを読む

数年前に改正された宅地建物取引業法により、建物の状況調査は一般的になっていますが、調査の際に床下のチェックはかなり重要です。建物の外側からだけでなく、床下側から基礎を診断することで分かること

続きを読む

狭小地に建てる3階建ての住宅は、生活しづらいイメージがあるかもしれません。しかし、同じ敷地の広さで2階建てと比べると低コストで充分な生活空間を確保できます。住宅診断の観点から見ると、3階建て

続きを読む

床下は普段は目の届かない場所であるため、変化に気がつかず、劣化が進行しやすい場所です。しかし、床下は建物全体の強度を支える重要な部分でもあります。そのため、床下にトラブルが生じれば、なるべく

続きを読む

近年、リフォーム時のトラブル件数は年々増加しています。そんなトラブルを回避するのに役立つのが、ホームインスペクションとも呼ばれる住宅診断です。住宅診断では、住宅診断士が第三者的な立場から、住

続きを読む

人生の中でも大きな買い物になるマイホーム。住宅診断を依頼すれば安心して暮らしていくことができますが、将来のことを考えると費用はかけたくないと躊躇してしまうかもしれません。「自分で検査できるな

続きを読む

新築住宅に付いてくる瑕疵保険ですが、基本的に期限は「最長10年間」と定められていることが多いようです。しかし、一生暮らすマイホームですから、10年経った後はどうすればよいのか不安になりますよ

続きを読む

中古住宅の購入を考えた時に住宅診断を依頼しようとしたら、「瑕疵担保責任があるから住宅診断をしなくても大丈夫」と不動産業者から断られることがあるようです。果たして、本当に瑕疵担保責任のある家は

続きを読む

中古住宅を購入の際には、事前に必ず住宅診断(ホームインスペクション)を受けているかどうかの説明を受けることになっています。とはいえ住宅診断という言葉の認知度はまだ低く「本当に必要なのか」と疑

続きを読む

日本でも広がりつつある住宅診断は、不動産の買主だけでなく売主にとってもメリットがあるサービスです。にもかかわらず、二の足を踏みたがるケースも見られるもの。とくに中古住宅の売買で、住宅診断を拒

続きを読む