アネスト

アネストの画像
住宅診断で、住宅購入にともなう不安を解消できる

パートナー契約
全国の一級建築士と契約

十分な実績がある
年間2,000件の実績

優れたシステムがある
独自のシステムを活用

対応エリアが広い
全国的に対応している

アネストは2003年2月創業。東京に本社をおく、住宅コンサルティング会社です。北海道、宮城、神奈川、愛知など全国各地、幅広い地域で事業を展開しています。

また、住宅向け不動産調査や第三者による住宅診断、住宅購入相談の提供・企画・実行援助、収益物件の建物調査、住宅関連サイトの運営も行っています。中でも住宅診断(ホームインスペクション)はアネストの事業の柱となっています。そんなアネストの特徴を見ていきましょう。

アネストの一級建築士による住宅購入・建築サポート~住宅診断~

アネストの画像2

アネストの事業の柱は「住宅診断」です。すべての住宅診断で一級建築士の有資格者が担当。全国の一級建築士とパートナー契約していることがアネストの強みです。

2020年6月時点では全国各地の45名とパートナー契約を結んでおり、顧客の住宅購入や建築、維持管理をサポートしています。このようなことから、アネストの住宅診断は全国各地(一部除く)で対応可能です。

そんなアネストの住宅診断は「新築一戸建て」「中古一戸建て」「マンション向け」「リフォーム関連」の4つに分けられます。そのほかにも住宅に関するサポートが充実しています。

アネストの住宅診断のメリットは、主に5つのことが挙げられます。

1つ目は中立的な立場の専門家によるサポートで、安心して不動産売買ができること。2つ目はライフプランの中で大きな買い物である住宅購入において、大きなリスクを回避できること。

3つ目は不動産会社ではない、完全中立なコンサルティング会社によるサポートを受けられること。4つ目は実績・経験・知識の豊富な専門家による、質の高いサービスを受けられること。

そして5つ目はアネストのサービス利用時だけではなく、長いアフターサポートを受けられることです。アネストの住宅診断で、住宅購入にともなう不安を解消してみてはいかがでしょうか。

アネストの強みと特長

アネストの画像3

アネストの強みは大きく「人・想・他」の3つに分けられます。「人」の強みとして、必ず一級建築士が同行して調査すること、パートナー契約する一級建築士の採用基準は「経験・資格・熱意・人柄」であること、診断・調査結果などの高度な情報の共有をしていること、他社より高額な報酬設定でより良質な人材を確保していることなどが挙げられます。

情報共有システムの導入はアネストのこだわりでもあります。同じ売主や施工会社の過去の診断データを閲覧できるので、過去の指摘箇所から、診断時の要注意事項を認識したうえで住宅診断を行うことができ、診断の精度が高くなります。

「想」の部分は完全中立的な第三者という「立場」を守り抜いていること、アフターサービスに期間の制限を設けていないこと、パートナー契約している一級建築士全員のプロフィールを公開して透明性を確保していることです。

「他」は一部を除いて後払い精算ができること、住宅診断だけではなく不動産取引のアドバイスも可能であることです。アネストでは調査報告書を「住まいの大切な記録」「お客様にとって宝物となるように」と考え、他社の1.5~2倍(一戸建ての場合)もある充実したボリュームの報告書を提出することにもこだわっています。

アネストの他社との違い

アネストの画像4

アネストと他社の違いは大きく5つあります。これはアネストの住宅診断の品質が高いといえるポイントでもあります。

1つ目は質の高い技術を持つ人材を集めている点です。アネストでは必ず一級建築士が住宅診断を実施しますが、業界内でも高額な報酬を設定することで、一級建築士の中でも厳選された質の高い人材が集まっています。

2つ目は、本当に安心できる第三者という立場を貫いている点です。他社では不動産業や建設業と兼業しているにもかかわらず、第三者と謳っているところもありますが、アネストは完全なる第三者、中立の立場を維持しています。

3つ目は安心できる豊富な実績をもっている点です。アネストの実績は年間2,000件を超えており、消費者向け住宅診断・住宅検査の実績は国内トップクラスとなっています。

4つ目は豊富な人材で高品質なサービスを更新している点です。建築でのトラブルは幅広く、住宅だけでもさまざまな問題が発生します。少人数の診断士ですべてを対応することは難しく、組織の経験や意見に沿うことが多くなってしまいますが、アネストは多くの一級建築士とパートナーとなり、システムを使った情報共有や勉強会、専門家同士意見交換をしています。

5つ目は、建築の専門家だけではできないことまでフォローできる点です。アネストには不動産取引に精通した専門家も在籍しているため、取引に関する相談も可能です。

アネストはマイホーム購入で後悔することのないようお手伝いする

アネストの画像5

アネストでは「ライフプランの中の一つの通過点であるマイホーム購入で後悔することのないようお手伝いする」ことを大切にしています。それを実現するために、アネストでは6つのサービス提供方針を掲げています。

1つ目は顧客・不動産会社など、関わる人の良好な関係づくりを強く意識することです。住宅診断は建物の売主を攻撃するのを目的にしているわけではありません。健全な不動産売買には、売主と買主の良好な関係が最も大切だと考えています。

2つ目は本当に意味のあるサービスを提供、かつ追及することです。アネストは不要なサービスをすすめたり提供したりしていないかを自問自答して、顧客にとって意義のあるサービスであるかどうかを追求しています。

3つ目はわざと消費者の不安を煽らない点です。住宅取得者向けのコンサルティングサービスは、消費者の不安が大きいほど受注につながります。気づかぬうちに依頼主の不安を煽ることがないよう、強く意識しています。

4つ目は信頼できるスタッフにより、信頼できるサービスを提供する点です。

5つ目は、100%消費者に向いたサービスを提供する点です。

6つ目は今だけではなく、長く付き合える関係を作るという点です。アネストではサービス終了後も何かあればサポートするといった、住宅購入を中心としたライフプラン全体をトータルでサポートし、長く付き合える関係作りを心掛けています。

アネストの住宅診断内容

アネストでの住宅診断内容を詳しく見ていきたいと思います。アネストの住宅診断では、報告書にこだわりがあり、2つの種類からセレクトできます。

基本料金に含まれている標準報告書は写真や総評、コメントの記載がなく、PDFでのメール送信のみでページ数は20ページから25ページほどです。オプションとして追加8800円(税込)である詳細報告書は、写真や総評、コメント付きで報告書の郵送とPDFをメールで送信可能です。

どちらの報告書も他社よりも1.5倍から3倍の充実した内容、量となっており、後から見てもわかりやすい報告書となっているのが特徴です。

新築一戸建て住宅診断

新築一戸建ての住宅診断としては、270か所以上の調査項目を設けています。基本料金は6万500円(税込)です。

調査内容

・野外部分(基礎、外壁、軒裏、雨樋、バルコニー)
・屋内部分(居室、リビング、洗面室など各スペースの床・壁・天井・建具、床下、屋根裏)
・設備(水道や電気が使用可能な場合、確認可能な範囲が対象)

屋根裏や床下の調査はオプションとなり、床下は3万3,000円(税込)、屋根裏は2万7,500円(税込)です。基本サービスのみの場合の所要時間は1.5時間から2.5時間、オプションの詳細調査を含めた場合には合計3.5時間程度の所要時間となっています。

中古一戸建て住宅診断

中古一戸建ての住宅診断としては、2つのプランを設けています。基本料金はAプランが5万5,000円(税込)、Bプランは7万1,500円(税込)です。

Aプラン調査内容

・耐力上主要な部分
・雨漏りの防止に関する部分
・給排水に関する部分

Bプラン調査内容

・Aプラン+目視できる範囲
・外構調査
・境界・越境の確認

Bプランはアネストでのオリジナルプランとなっており、地盤調査報告書の確認やリフォーム、リノベーション相談、アフターサービスも無償となっています。またオプションとして床下調査は3万3,000円(税込)や屋根裏調査は2万7,500円(税込)、耐震診断は2万2,000円(税込)です。

まずは問い合わせしてみよう!

アネストではフリーダイヤルもしくはホームページ内のメールフォーム、公式LINEでも問い合わせを受け付けています。LINEで問い合わせできるのはとても手軽で嬉しいですね。

マイホーム購入を考えているけれど住宅診断で第三者に依頼したほうがよいのか悩んでいる方、自分の地域で依頼できるのか知りたい方、アネストの住宅診断についてもっと詳しく知りたい方、さまざまな方がいるでしょう。疑問点や不明点があればまずは問い合わせをしてみましょう。

マイホームの購入はとても大きな買い物です。専門家に依頼することで不安を払拭できます。ぜひアネストへ住宅診断の依頼を検討してみてはいかがでしょうか。

アネストに寄せられた口コミ

わかりやすく説明してくれた

相場が分からないので、感覚ですが来て頂く前は価格がとにかく高いと思っていました。ですが、結果的には来て頂き良かったと思っています。来て頂いた方は1つ1つ丁寧に診断し、分かりやすく説明して下さいました。流石プロのお仕事という感じです。お陰で、見ていただく目的だった中古物件購入のジャッジを直ぐにすることができました。依頼を迷われている方、来て頂いた方がいいことは分かっているけど、価格でためらっている方は是非依頼してみてはどうでしょうか。

引用元:https://www.google.com/

親身になって相談に乗ってくれる

メールでの問い合わせについて丁寧かつ迅速でした。初めての住宅購入について不安な点が多かったのですが親身になって相談にのって頂き安心して購入を進める事ができました。現場の確認においても建築士の方が都度わかりやすく説明してくださり本当に助かりました!

引用元:https://www.google.com/

料金新築一戸建て住宅診断 東京
・基本料金(標準報告書) 6万500円(税込)
※料金はエリアごとに異なる
対応エリア北海道・岩手県・宮城県・山形県・福島県・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・三重県・岐阜県・静岡県・石川県・富山県・福井県・新潟県・長野県・山梨県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・広島県・岡山県・山口県・香川県・愛媛県・徳島県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・沖縄県
問い合わせ電話・メールフォーム・LINE@
会社情報株式会社アネストブレーントラスト【東京本社】
東京都新宿区西新宿3丁目15番7号 MHビル 6F
電話番号:0120-346-679
アネストの公式サイトを見てみる 【東京】おすすめの住宅診断業者ランキングはこちら
SEARCH

READ MORE

中古住宅の住宅診断の最適なタイミングはいつなのでしょうか?売買契約前がもっともおすすめといわれています。瑕疵担保責任があることに安心して引き渡し後に物件を見に行ったら、不具合が発覚ということ

続きを読む

数年前に改正された宅地建物取引業法により、建物の状況調査は一般的になっていますが、調査の際に床下のチェックはかなり重要です。建物の外側からだけでなく、床下側から基礎を診断することで分かること

続きを読む

狭小地に建てる3階建ての住宅は、生活しづらいイメージがあるかもしれません。しかし、同じ敷地の広さで2階建てと比べると低コストで充分な生活空間を確保できます。住宅診断の観点から見ると、3階建て

続きを読む

床下は普段は目の届かない場所であるため、変化に気がつかず、劣化が進行しやすい場所です。しかし、床下は建物全体の強度を支える重要な部分でもあります。そのため、床下にトラブルが生じれば、なるべく

続きを読む

近年、リフォーム時のトラブル件数は年々増加しています。そんなトラブルを回避するのに役立つのが、ホームインスペクションとも呼ばれる住宅診断です。住宅診断では、住宅診断士が第三者的な立場から、住

続きを読む

人生の中でも大きな買い物になるマイホーム。住宅診断を依頼すれば安心して暮らしていくことができますが、将来のことを考えると費用はかけたくないと躊躇してしまうかもしれません。「自分で検査できるな

続きを読む

新築住宅に付いてくる瑕疵保険ですが、基本的に期限は「最長10年間」と定められていることが多いようです。しかし、一生暮らすマイホームですから、10年経った後はどうすればよいのか不安になりますよ

続きを読む

中古住宅の購入を考えた時に住宅診断を依頼しようとしたら、「瑕疵担保責任があるから住宅診断をしなくても大丈夫」と不動産業者から断られることがあるようです。果たして、本当に瑕疵担保責任のある家は

続きを読む

中古住宅を購入の際には、事前に必ず住宅診断(ホームインスペクション)を受けているかどうかの説明を受けることになっています。とはいえ住宅診断という言葉の認知度はまだ低く「本当に必要なのか」と疑

続きを読む

日本でも広がりつつある住宅診断は、不動産の買主だけでなく売主にとってもメリットがあるサービスです。にもかかわらず、二の足を踏みたがるケースも見られるもの。とくに中古住宅の売買で、住宅診断を拒

続きを読む